杉山電機システム株式会社

  1. HOME
  2. 企業情報
  3. 採用情報

採用情報

杉山電機システムとは?

杉山電機システム株式会社は、愛知県名古屋市で1970年に創業し、自動プレス加工における監視装置、各種センサー、塗油装置および箱交換機の製造販売を半世紀近く行っています。
 自動プレス加工とは、簡単に言うとプレス機に自動的に材料が供給され連続に加工されることです。常に作業者を必要としないため、生産性がとても高い加工です。しかし、わずかな加工状況の変化により、正しく加工が行われないばかりか、高価な金型を破損することがあります。これに対し、常に正常に加工が行われているかを監視し、異常があった場合にプレス装置を停止させることが監視装置の目的です。
 監視装置は、労働人口の減少に伴い、ますます需要は大きくなっています。また、プレス装置を監視するということから、IoTやビッグデータ等への親和性に期待されています。従業員は若干36名ですが、製品の開発から、製造、販売、サポートまで一貫して行い、社会への貢献を目指しています。

営業職

営業部は本社(名古屋)7名、関東営業所(埼玉県)3名、関西営業所(大阪府)2名です。各々が国内および海外で、当社製品を使用しているお客様を担当しています。お客様の工場を訪ね、製品使用の打合せ、使用方法説明、製品の設置、保守等を行います。また、プレスメーカー、設備業者、商社様等と価格、納期等の交渉を行います。
 営業で大切にしていることはスピードです。製品の性格上、何らかのトラブルで製品がうまく働かないまたは故障した場合、お客様で安定した生産ができなくなります。トラブルを無くすことは難しいですが、迅速に解決することで、長年、信頼を得てきました。また、多くのお客様に関わりを持つ中で様々な現場でのニーズを肌で感じることができます。これらを直ちに技術部へフィードバックすることで当社の製品をより使いやすく、お客様の課題が解決できるように発展させてきました。
 営業部は、人との関わりが好きで、様々な工場の現場で作業することに興味がある方を歓迎します。未経験でも、一からしっかりと指導します。

具体的な業務内容

  • (1)製品説明・購入後のサポート
    • お客様の工場で取り付けられた製品の説明を行います。現場で実際に製品に触れながらの説明や、パワーポイント等を使用して会議室での勉強会などもこなします。定期的に訪問し、問題があれば解決方法を提案します。
  • (2)製品取付、移設工事
    • プレス装置に製品を取り付けます。プレスメーカー様の工場やお客様の工場で取付作業を行います。ドリル等で取付用の穴、タップを加工し、製品を固定します。制御盤と製品をケーブルで接続します。プレス現場では、ケーブルが傷つかないように、振動でネジがゆるまないようになど、自身の安全も含めて注意しながら作業します。また、数年後の移設、故障した際の交換、問題が起こった時の原因特定のためにも、取付時にはわかりやすい配線を心がけます。
  • (3)仕様打合せ
    • 設備導入にあたり、製品仕様の打合せを行います。お客様の要求を聞き、使い勝手などを考慮して提案します。
  • (4)製品企画、提案、アピール
    • 現場での製品の使われ方、お客様の意見、要求を技術部に伝え、製品開発のために意見交換を行います。 プレスメーカー様、商社様に同行し、製品の紹介をします。展示会などに製品を出展、紹介を行います。

Q&A

  • Q 営業の仕事は難しそうだけど・・・
    • 自社製品の理解の前に、プレス加工について多くを知る必要があり、一人前になるには相当な時間を要します。入社後は、先輩社員について業務内容を把握するところからスタートし、手伝いをしながら仕事を覚えていきます。当面は、一人で製品の設置ができることが目標になりますが、あせらずに目の前のことに集中していけば、確実にできるようになります。本人の性格に合わせて、経験豊富な先輩がしっかりとサポートします。
      今の営業は、機械加工の現場、機械いじりが好き、シーケンス回路、電気配線などの作業に興味がある、人と関わるのが好き、フィールドワークが好き、語学を生かしたい、など様々な人が集まっています。営業の仕事は簡単ではありませんが、面白いと思えるものは必ず見つかるので、そこから徐々に幅を広げていくことができれば、非常にやりがいのある仕事です。
  • Q 営業の取付け工事は、土日での作業が多いのでは?手当はありますか?
    • 1ヶ月に1回あるかないか程度ですが、休日の作業は0ではありません。休日出勤した場合は、代休を取っていただきます。また、休日手当が付きます。お客様の都合によっては、昼休憩時、定時後の工事があります。これらは営業手当が付きます。その他、出張手当等があります。
  • Q ノルマはあるの?
    • 担当地区によってお客様が多い、少ないがあり、一律に目標の設定ができないためありません。また、飛び込みの営業もありません。では1日中会社にいるかと言えばそうではなく、何かしらの仕事が入り、どこかの工場へ行っているというのが実際の風景です。ただし、会社としては年間の売上目標を設定しています。
  • Q 語学は必要?どれくらい必要?
    • 国内を一人で様々な仕事をこなせるようになれば、国外のお客様に対して出張ベースでサポートしています。英語、中国語のいずれかができるようになれば仕事の幅が広がります。基本的には国内のお客様の海外工場になるので、日本語である程度対応可能ですが、作業者は現地の方のため、操作方法等の説明は現地の言葉ができると伝えやすいです。準備期間は十分にあるので、ぜひチャレンジしてほしいです。

技術職

技術部は5名です。本社3階の1/3ほどのスペースで業務を行っています。
 次のような業務を行っています。

  • 回路、基板設計
  • 板金部品の設計
  • マイコン用プログラム(C言語)の作成
  • 性能評価試験
  • 取扱説明書、製造販売用資料の作成
  • 特注品の設計、作成
  • 製品企画
 回路、基板CADはCADVANCEを使用しています。板金部品等の設計はEASY DRAWを使用しています。ルネサス製マイコン用開発環境でのC言語によるプログラミングを行います。エディタは各々使いやすいものを使用しています。取扱説明書等のテクニカルイラストはCOREL DRAWを使用しています。企画からはじまる製品開発、電子部品の廃止等による基板の変更、営業からの要求による現行品のプログラム変更、特注品の製作などを行います。
 各人にはおおよその担当製品があり、それぞれのペースで業務を行っています。

具体的な業務内容

  • (1)製品企画および仕様作成
    • 既存製品の改良、コストダウンや営業部からの情報を基に製品を企画します。営業部との会議を重ねて、仕様を固めていきます。
  • (2)回路、基板設計
    • 仕様が固まると、回路および基板設計を行います。電子部品を発注し、基板にハンダ付けします。
  • (3)板金部品の設計
    • 製品に関わる部品を設計します。板金部品、鋳物部品等、図面を作成し発注します。
  • (4)プログラム作成
    • 制御用プログラムを作成します。実際に製品の動作を確認しながら作業します。作業は数か月になります。
  • (5)性能評価試験
    • 社内にて種々の性能評価試験を行います。製品によっては、社外にて性能評価試験を行います。
  • (6)取扱説明書、製造販売用資料の作成
    • 製品の取扱説明書、カタログを作成します。カタログはスタジオに同行し、写真撮影、内容の打合せを行います。 製造部で使用する組立資料を作成します。
  • (7)特注品の設計、作成
    • 量産品とは別に、製品を固定する金具、ケーブル等を設計、作成します。

Q&A

  • Q 入社後の教育について、どんな感じ?
    • 入社後は、社内で使用するツールを触って覚えてもらいます。同時に、製品について勉強します。ある程度できるようになると、製品開発の一部をお任せします。周囲に聞きながら、一つ一つ進めるような感じです。
  • Q 技術は残業が多いのでは?
    • 1日1時間で、19時には帰宅します。多くても月20時間程度です。新製品の開発スケジュールはタイトではないため、それぞれのペースで効率良く業務を進めることができます。
  • Q 技術部の雰囲気は?
    • 電子回路やプログラムなどを取り扱うため、黙々と取り組む雰囲気です。基本的に1日中、パソコンでの作業になります。
  • Q 製品開発はどんなところが難しい?
    • 製品開発は、既存製品をベースにした改良がほとんどです。その際の仕様は、担当者が多くを決定するので、技術的な部分で、できる、できない以外に、営業的な部分でのやる、やらない、も含めて考える必要があります。さらに製造部での生産性なども重要です。バランスよく考えることがとても難しいです。
  • Q やりがいは?
    • 自分の設計開発した製品が実際にお客様のところで問題なく動作しているのを見ると、充実感があります。うまくいった、調子が良いなど、お客様の感謝の声もあるのでモチベーションを高くもつことができます。